慈眼堂からの眺めです。満開の桜の中に、多宝塔の屋根が見えます。桜の向こうには大和盆地が見えます。
寒い日になりましたが、満開の桜と野鳥の鳴き声を楽しめます。
壷阪寺開創1300年事業として献木された桜も大きくなりました。
境内各所のツツジも咲き始めました。
境内各所に自生しています。
場所によっては少し違いますが、この一週間が綺麗だと思います。一重のヤマブキも散り始めていますが、黄色の花びらが風に吹かれて舞っています。
壷阪の山の花は、例年より早く開花していきます。八重のヤマブキも10日程早いようです。
例年より早く咲き始めた一重のヤマブキ。八重のヤマブキの蕾も膨らんできました。
桜満開です。今年は野鳥が花芽を啄み少し寂しい桜花の季節です。椿も満開です。
境内のアジサイは満開です。駐車場の土手沿いのアジサイも満開です。たくさんは植栽されていませんが、様々な色合いで楽しませてくれています。ラベンダーも咲き始めています。