2013/6/17 月 | おしらせ
大観音石像開眼30周年記念 エコ&ランドリーバック「SAVE!」が出来上がりました。
大観音石像開眼30周年記念
エコ&ランドリーバック「SAVE!」
交通安全・環境保護
西国観音霊場 壷阪寺
一般財団法人アジア・アフリカ国際奉仕財団
平成25年は、天竺(インド)渡来大観音石像が開眼された30年目の年になります。大観音石像開眼の折に、私たちを「思いやりの心の大導師」としてお導き頂くことを願い、そして、私たちは、周りのすべてのものに思いやりの心と感謝の心を持ち、実践することを誓いました。
この30年の間には様々な出来事があり、お互い傷つけ合ったりする悲しい事故や事件もありました。社会全体に思いやりの心が行き届くことの難しさを感じます。
節目を迎えたこの年に、「思いやり」、「感謝」の心を身近な所から実行したいと思っております。私は、日常なにかとポリ袋というような化学製品に頼って、洗濯物など自身の身の回りの物を収納・処分していますが、化学製品だけに頼ることは、地球環境から考えても勧められませんので、環境にも思いやり・感謝の心を施すことを念頭にエコバック「SAVE!」を造らせて頂きました。デザインは一般財団法人アジア・アフリカ国際奉仕財団が行い、製作はインド・ベンガルールにある「アンツ」が担当し、インド北東地域に住む方々に製作依頼し、それら製作費用が彼らの生活向上の浄財にもなっています。
「SAVE!」は、地球環境保護に少しでも役に立てればという思いが込められ、エコバックの表面に刺繍され、洗濯するときも乾燥機を使わず、太陽で乾かすことも環境保護に役に立つと思い、洗濯物を干すイメージをデザインしました。
旅行の折の、洗濯物の収納にお役に立てればと思っています。
ご希望される方は、壷阪寺事務所までご連絡下さい。
エコ&ランドリーバック「SAVE!」 一枚 500円(送料別途)で販売しておりますので、宜しくお願いします。販売の収益は、長年支援していますロパ学校の校舎修繕事業等に寄付させて頂きます。